日々のびる!-Grow in My Career-

女性の経済的自立と自由を応援したい

2008-01-01から1年間の記事一覧

学生時代の友人と

久し振りに会いました。浅草橋にて。 しばらく会っていなかったので、友達Eの名刺が 変わっていた! 結婚して姓が変わると、名刺からe-mailから すべての名前が変わる会社らしい。 同棲中の友達HさんとDさんも 相変わらずのオシドリっぷりでした。 結婚のき…

汐留で働いていた元会社員のブログ

です。このブログ。 しばらくUPをしていませんでした。 見ていてくれていた方、失礼いたしました。 それはさておき、最近、面白いなぁと 思って読んでいるのが堀江さんのブログ。 六本木で働いていた元社長のアメブロ 堀江さんの以前の「お金で人の心が買…

Yogaのこと

私の趣味、好きなことのうち 続けていることは本当に少ないのですが 今も続けていることをあえて挙げるとすれば ヨガかなぁ、と思います。 小学校の頃はピアノ…これが全く上達せず。。 中学、高校ではブラバン。 大学ではバンド。 もともと、小学校の頃、2年…

久し振りに山

連休の真ん中、天気がよかったので 久し振りに夫とハイキングへ。 陣馬山 こちらの山は、高尾山から行くルートが 有名なのですが、久し振りなので JR藤野駅から歩くルートで。 さすがに久しぶりなので、筋肉痛の予感…。 だけど、こうしたちょっとしたトレ…

女性職

少し前に、こんな本を読みました。 の時代 ――ソフトインテリジェンスの力 (角川oneテーマ21 C 155) (角川oneテーマ21 C 155)" border="0">の時代 ――ソフトインテリジェンスの力 (角川oneテーマ21 C 155) (角川oneテーマ21 C 155)(2008/09/10)中川 美紀商品詳…

対立はしたくない

男女の性差というのは、確かにある。 女性には向かない仕事や、男性には向かない仕事があるというのは 私自身、しっかり認識しているけれども…。 これまで、学生の頃と合わせると何十社も面接を受けているが 今日もまた微妙な面接に遭遇した (3分の1位の割…

親友の結婚式

今週末は親友の結婚式なのでした。 僭越ながら、友人スピーチの機会をいただきまして 少し緊張したけれど、楽しかったです。 スピーチ、もっと練習して上手になりたいな。 それにしても、本当に彼女らしい結婚式でした。 新婦のエレキギター姿は、凛凛しく …

日本を変えたい

微力ながらも…。 と、実は私も思っています。 勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan(2008/09/27)勝間 和代商品詳細を見る 勝間さんの本の中で好きな本はいくつかありますが 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 お金は銀行に預けるな 金融リテラ…

ちょっと放心

結婚式が終わって1週間、 すっかり放心状態になっていました。 8月以降、いろいろな意味で バタバタしていたのが、一気に ボンヤリモードになってしまい 自分の脳みそがちょっと心配… 今年2008年は、いつもお世話になっている周りの方々が たくさん結婚して…

本の発売

楽しみにしていた本が、ついに発売されました。 読書進化論~人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか~ (小学館101新書 1)(2008/10/01)勝間 和代商品詳細を見る 事前にどのような装丁になるのか 知ってはいたのですが(ドラえもんのイメージ?) 実際…

結婚式

身内だけの小さな式をしました。 式の前に時間がふんだんにあったので ウェルカムボードなどを急きょ手作りして みました。 おかげ様で、アットホームなこぢんまりとした 式になり ほっと一息です。

霧笛楼(むてきろう)

久しぶりに元町(横浜)を散歩しました。 うちの近くにこんな洒落た通りがあると、毎日ふらふらしていそう。 散歩は楽し★ -- ..:*tomo

本好き

ついに 勝間和代さん著の『読書進化論』の特別サイトが プレオープンしました(By小学館)。 私も右はじの動画に…ほんのり出てきます。 子供のころから本を読むのは好きで こんなことに関われるのは とても嬉しいことです★ 次に備えて、もう少し「話す」練習…

Rockin' Girls

高校の同級生5人+私のオット の6人で 久し振りのランチ & 打合せ。 私のパーティーでの演奏をお願いしました★ どんな音楽になるのか、楽しみ。 思えば、最初8人でバンドやろうよ!と言ってから もう早12年。 大学に入ってからは5人でけっこう真面目に 活動…

女性と仕事の未来

本当は政府の外郭団体の ワークライフバランスに関するセミナーへ行こうと 思っていたのですが 現在のわたくし、ワークが先決、という状況なので 仕事のセミナーへ。 転職に関するセミナーでした。 主催は 「女性と仕事の未来館」 と 「NPO法人WING21」 の共…

初めての出版社スタジオ

出版社の新書シリーズ創刊にあたって その中の一冊に、ほんの少しばかり携わることができました。 そのプロモーションの一環として 特設サイトが立ち上がるとのこと・・・。 ※「読書進化論専用」サイト(9/17オープン予定) そのサイトで、動画が掲載される(…

HAPPY BIRTHDAY

28歳になりました。 私には同じ誕生日のお友達が なんと、3人もいらっしゃいます。 JEREMさん、HAMちゃん、ERIKAさんの3人。 しかもJさんとHちゃんに限っては 同じ1980年生まれ♪ Hちゃんからは、メールをすぐにいただいて カンゲキしておりました。 今年は日…

ゲラを読み終えた

小学館さんが、新書を創刊する(7月2日に発表)。 ★小学館、10月に新書に参入(↓引用↓) 「小学館101新書」シリーズを10月1日に統一装丁、6~8点で創刊。 価格帯は700~800円。以降、隔月刊、毎回3~4点ペースで刊行。 新書編集部は設けず、各編集部からのボ…

頭痛もち

私は高校生の頃から頭痛もちです。 コンタクトレンズを使い始めた頃からです。 ※きっかけがコンタクトレンズなのかどうかは わかりません。めがねや裸眼で生活していても 頭痛は治らないし・・・。 ずっと「偏頭痛」だと思っていたのですが どうやら違うみた…

子供を取り巻く環境

本当に子供を取り巻く環境は変わったと思う。 高度経済成長期もそうだっただろうけど インターネット、ITの発達がもたらしたものも 大きい。 それに加えて、労働環境、これもずいぶん変わった。 複数の要素が合わさって、子供を取り巻く環境は 変わっている…

今日から9月

魚が大好きなので、今日は秋刀魚。 まだまだ蒸し暑く、 天気も不安定だけど 魚で元気をつけます★ -- ..:*tomo

LIFE

「ワークライフバランス」 この言葉は、いろいろなところで聞かれるようになりました。 この言葉を見聞したり 関連した記事を読むたびに 思い出すのが、この本↓ お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人 (講談社文庫)(2007/01/12)吉村 葉…

かもめ食堂 と めがね

小説をしばらく読んでいなかったような気がします。 かもめ食堂 (幻冬舎文庫 む 2-12)(2008/08)群 ようこ商品詳細を見る おにぎりが食べたくなる、なんだか幸せな物語でした。 私も宝くじを久し振りに買ってみようかしら…? 子供のころ、くじ運よかったから…

情報は1冊のノートにまとめている

実はこの本、まだ読んでいないのですが 情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」(2008/03/12)奥野 宣之商品詳細を見る 私は以前から、A5のノートにメモを取り続けています。 とりあえず、何でも書く。手帳に書くこともあるけど…

お父さん、ありがとう!

こう見えても、私は子供のころから クラッシック音楽を聴いて育ちました。 父は学生時代からコントラバスを弾いていて 母は学生時代から琴を弾いていた影響です。 ※母はその後、手を痛めて、今はフルートを練習中♪ おかげさまで、私は楽器の演奏が上手ではあ…

ドーナツ

ときどきミスタードーナツへ行くのですが クリスピークリームのドーナツ、 できたてをはじめて食べてみました。 to goの時間たったものなら、 アメリカでも日本でも 食べたことはあります。 確かに食感はフワフワで、できたてが美味しい!! しかし、 ノドが…

こんなノートをつけてみた

いつもいつも、A5ノートにメモや、日記をつけているのですが 8月1日から3週間、書店で見つけた このノートにつけてみました。 21日間で夢をかなえる魔法のノート(2008/04/25)見山 敏商品詳細を見る 21日間という日数は ご存知の方も多いかと思いますが 人が…

川遊び

高校時代の友達に誘われて、秋川渓谷にある バーベキュー場へ行ってきました。 あいにくの天気、そして、とても寒い…。 夫と、友人たちは川で泳いでいたけど どう考えても、寒そうでした。笑 でも、やっぱり外ではしゃぐのは、気持ちがいいよね。

GCDF 最終回

最終回がとうとう終了しました。 今日はカウンセラートレーニングの集大成でした。 内容は後ほどUPするとして‥。 授業後は 先生も交えて食事会もやりましたよ★ この数ヶ月間、終わってしまうと あっと言う間です。 なんだか、ちょっぴりサミシイですね。 で…

自分のことを話す

最近、この本を書き込んでいます。 自分のことを英語で話すパーソナルワークブック (CD book)(2004/04)石津 奈々商品詳細を見る 中には こんなことは取り立てて聞かない(言わない)んでは・・・? という文もありますが、 少しずつ書き込んでいくと、自分自…