日々のびる!-Grow in My Career-

女性の経済的自立と自由を応援したい

幸せってなんだろう

こちらのブログでも何度か書いたが

私自身は、何かに「ハマっている」人や

宗教がある人をとても羨ましく思う。

私は何かに「ハマる」という体験がないし、なかなかできない。

(過去に付き合っている人にハマったことが

1度あったが、対象の男性があまりよくなかった

(いわゆる「だめんず」だった)ようで周囲に反対されたことはある・・笑)

なぜ、ハマる人を羨ましく思うか。

それは、幸せそうに見えるから。

幸福の方程式 (ディスカヴァー携書)幸福の方程式 (ディスカヴァー携書)
(2009/09/09)
山田 昌弘電通チームハピネス

商品詳細を見る

「幸福の~」というととっても怪しいのだが(笑)

いたってマジメな本である。

それに、とても分かりやすい。

日本人が何かを購入して消費して

幸福感を得ていた時代はとっくに過去のもの

となっており、新しい幸福感の得方が

各方面で芽吹いているのは、こちらの本でも書かれている通り

私自身も肌で感じている。

マズローの欲求5段階説でいうところの

「所属と愛の欲求」・・・ここがキモじゃないかと感じる。

1. 生理的欲求(physiological need)

2. 安全の欲求(safety need)

3. 所属と愛の欲求(social need/love and belonging)

4. 承認の欲求(esteem)

5. 自己実現の欲求(self actualization)

何かを買って自分の物語を作っていた時代は

おそらく、「承認」や「自己実現」に近いと思うのだが

今は、「所属と愛」に回帰しているように感じることが

多い。

私自身も、社会とのつながりを強く求める傾向にある。

子供の頃から引越しが多くて、近所に住んでいる人との

繋がりが薄い、幼馴染みと繋がっていないので

余計に、つながり欲求は強い。

ハマる人も、何処かに所属しているという

欲求が満たされているように見える。

・・さて、脈絡なく書いてしまったが

自分はどこに自分の幸せストーリーを

見出すのだろうか。

私の幸せ探しはまだまだ、続いてしまいそうな気がする(汗)

・・でも、今も十分幸せなんだよね。

だって、食べるもの、着るものがあって

仕事があって、暖かい家があるんだもの。

まずは、そのことに感謝したいと思う。