日々のびる!-Grow in My Career-

女性の経済的自立と自由を応援したい

監査と分析 セミナー初参加

初めて、株式会社監査と分析主催のセミナーへ

行ってきました。

9800円、2時間、800人の会場

です。

↓↓↓↓↓↓感想などをメモ↓↓↓↓↓↓

★Mission Statement★

私はこの言葉を、「定時に帰る仕事術」という本で初めて知りました。

定時に帰る仕事術定時に帰る仕事術
(2006/03)
ローラ スタック

商品詳細を見る

今や、ビジネスマンにとっては

おなじみの言葉になっている様子。

  (余談)

  ひょっとしたら、この「生きる目的」のような

  Mission Statement というものは

  職業選択の自由があまりなかった時代にしてみれば

  自然と定まっており、改めて自分で決めるものでは

  なかったと考えられます。

  親から代々、という職業選択は

  ある意味、向き不向きもある程度

  遺伝上、経験上、勝手に考慮してくれるという

  合理的なシステムなのかも…。

  (脱線おわり)

私のMission Stetementは、正直、決められなかったので

あえて、小項目(小目標)を眺めてから決めることにしました。

(後ほどUP)

勝間さんのセミナーでは、トップダウン という方法を

とっていましたが

私個人の考えとしては

小さな目標から決めてもいいのではないか

(あるいは、抽象・具体を問わずに

ブレインストーミングをしてみてから

大中小の目標に分類してみる)

と思います。

★目標(=予定)を作る★

 →「予定」と「今日の活動」をリンクする仕組み

 つまり、「あぁ、今日はやる気がしないから、明日から」

 と言って、いつまでもやらないのは

 まだ、目標(予定)が大きい。

 「歯磨き」と同じくらい「これをやらないと気持ち悪い」

 というレベルの習慣にもっていければ

 シメタもの(ニヤリ)。

 

 私の場合は、最近習慣になってきた

 ・ダンベル体操

 ・週に2~3冊の読書。またはオーディオブック

 ・ブログ(ここ数日は停滞してしまいましたが

     ドンマイ。ドンマイ。)は少なくとも1日おき

 ・日記

 ・Googleカレンダーと手帳

 などなど。

 年単位の習慣を含めるともっとたくさんあります。

 つまり、実際の行動に落とし込んで書いて

 やってみるのです。

 <思いついた例>

 ・おしゃれになりたい ←抽象

  ↓

  ↓(具体化すると)

  ↓

 ・おしゃれな○○さんと一緒に買い物に行く

 ・ファッション雑誌■■を参考に、お店を廻る

  ↓

  ↓(予定化すると)

  ↓

 ・今度の日曜日、○○さんと買い物の約束

 ・ファッション雑誌■■の■ページ掲載の店へ行く

 ・月1回(第3日曜日)を「買い物の日」と決めて

  仕組み化する

 ・半年後、彼に告白する(←期限を決めると更に効果的)

★KPI(Key Performance Indicator)を定める★

 たとえば、体重なら10Kg という具合に

 数値化して目標設定し、定点計測すること。

 私は「朝ちゃんと起きる」のを今のところ計測中

 (ですが、まだ、グラフ化しているだけで

 理想値へはたどり着いていませんが…)です。

 早起き生活

 体重を管理するツールなど、このほかにも便利な

 Webサービスはたくさんありますね♪

★仕組み化のプロセスそのものが、人それぞれなのでは???★

仕組み化するには、小さな小さなステップから始めることが

長続きのコツ・・・人間はそんなに意志が強くありません。

これは、そのとおりだと思います。

(色々な本にも書かれていますね)

ただ、自分なりの仕組みをつくるにも

それぞれのプロセスがあるように思います。

(予定表を作ることよりも、定期的にやっていること

 (習いごとや定例会議など)と併せてやってみる

 ほうが、取り組み易い人もいることでしょう)

また、大きなビジョンがなくても、明日やりたいことなら

分かる、という人もいるはず・・・。

要は、「TRIAL AND ERROR」の繰りかえしによって

自分なりの仕組み、習慣をつくる

(そしていつの間にか、なりたい自分になっている)

ということが、いいんじゃないかな

と思います。